CONTENTS コンテンツ

【保存版】不動産売却で失敗しないためのコツや注意点

【保存版】不動産売却で失敗しないためのコツや注意点

不動産売却をする際は、事前の情報収集が大切です。相場や景気、スケジュールや必要書類など、調べることは山ほどあります。面倒と思って手を抜くと、売却価格が安くなった、売れないなど失敗するケースも。

そこで本記事では、不動産売却で失敗しないためのコツや注意点を解説していきます。売却時の流れや、必要な費用・書類についてもまとめてあります。要点を抑えてあるので、ぜひ売却時に役立ててください。

不動産売却でよくある失敗例

初めて不動産売却をした人から「思った以上に安くなってしまった」「ローンが残って失敗した」「なかなか売れずに焦った」など、マイナスの言葉を聞くことが少なくありません。特に、以下の5つの失敗をよく耳にします。

①相場を知らずに安く売却した
②売り出し価格が高く売れなかった
③ローン残高を考慮せずに売り出し価格を設定した
④売却スケジュールに余裕がなかった
⑤売却時に必要な費用を把握していなかった

いかがでしょうか?これらの失敗は、事前の情報収集がしっかりできていれば未然に防ぐことが可能です。初めての不動産売却で右も左もわからないというときは、ネットで情報を集めたり、不動産会社を頼ったりして疑問を解決してもらうといいですね。

以降で、売却時の流れや失敗しないコツを解説していきます。最低限必要な知識をまとめているので、ぜひ参考にしてください。

そもそも不動産売却の流れとは?

不動産売却は、上記の画像のようにステップ1~6の6つの流れになります。

まず、物件の相場や中古住宅の価格推移を調べ、土地・物件の面積や状態などの情報を記した概要や証明書の準備などを行います。次に、売却スケジュールのイメージも、情報収集の段階で決めておくと早いです。その後、本格的に物件の売却を決めたら不動産会社などに査定依頼を出しましょう。これらはお客様の物件の売却価格を決める際の重要な工程となります。

査定金額を出したら、どの不動産会社がいいのか精査してください(いい不動産会社を探すコツは、のちほど注意点の項目で解説いたします)。お願いすることになったら「媒介契約の締結」をして、初めてお客様の物件の売却活動をすることができます。ほとんどの工程は不動産会社が進めてくれるので、お客様は連絡を待っていただければ大丈夫です。

購入者が年収や完済時年齢、健康状態などの審査基準に通ったら、いよいよ「売買契約の締結」をします。販売者・買主・不動産会社が立ち会いのもとで契約を行います。お客様(売主様)は契約締結後も、不動産会社の担当者とやり取りを行いますので、購入者と直接連絡することはありません。売却後は翌年に確定申告を行い、すべての工程が完了します。

不動産売却で失敗しないためのコツ

不動産の売却で失敗しないための5つのコツをご紹介します。どれも最初に紹介した失敗例の対策になるものなので、必ず頭に入れておきましょう。

売却スケジュールは半年ほど見ておく

売却スケジュールは最低でも「半年」は見ておきましょう。一般的に売却完了まで「3ヶ月~1年」と幅がある期間が目安になっているからです。好条件でない限り3ヶ月は難しいので、最低でも半年は考えておくといいです。

ちなみに時間がかかる理由は「購入希望者が見つかりにくい」「購入希望者の審査に時間がかかる」からです。この2つさえクリアできれば、スムーズに進みます。

査定は複数の不動産会社に依頼

売却時の査定は、複数の不動産会社に依頼すべきです。不動産会社によって、金額の差が大きいからです。また、複数に依頼することで、相性のいい不動産会社・担当者を見つけるための手段にもなります。

担当によっては、個人ノルマを達成するために高い金額をつけるケースがあり、もちろんそれで売れるのであればいいのですが、多くの場合売却が長期化してしまうことが考えられます。また、適正金額で売りに出したとしても、販売期間中の物件管理が杜撰な不動産会社も存在します。こういったことは、担当者によるところも大きく、大手だからと安心できるわけではありません。

最後は人と人がつながる商売ですので、査定金額だけで判断せず、担当が本当に大丈夫か、寄り添ってくれる人なのか判断するためにも、最低でも3社、多くても5社ほどを目安に査定を依頼するようにしましょう。それ以上の数だと、自分自身で精査するのが大変です。

最新の相場や価格推移を調べる

最新の相場や、中古価格の推移を調べておきましょう。国土交通省から指定を受けた不動産流通機構が運営している「西日本レインズライブラリ」などで、最新の推移を確認できます。

相場や価格推移を知っておくことで、査定額が妥当か、今売るべきタイミングなのかの判断がしやすくなります。

売却にベストなタイミングを逃さない

土地や建物の売却タイミングは毎月変動します。価格が下がりすぎず、自分にとってベストなタイミングを逃さないようにしましょう。地域ごとでも、タイミングは変動します。
また、引っ越しシーズンである3月・9月頃は、購入希望者が増えやすいので狙い目でもあります。

気になることはすべて質問しておく

少しでも気になることは、不動産会社に質問しておきましょう。不動産会社側も、自分のところで売却してほしいと考えるので、親身に対応してくれます。
「ハトマークグループ(宅建連)」でも、無料相談を受け付けてくれます。不動産会社だけで解決できなかった場合は利用するのも手です。

不動産会社を選ぶ際の注意点

不動産会社選びに関する注意点をまとめました。不動産会社での売却に失敗しないためには、自分と相性がいい業者を選ぶことも大切です。以下で紹介する5つのことに注意して、いい不動産会社を見つけてください。

媒介契約の種類に注意

不動産売却時の契約は「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」の3種類あります。
一般媒介専任媒介専属専任媒介
自分で販売活動できるできるできない
依頼する不動産会社複数可1社のみ1社のみ
レインズ登録任意必須必須
契約期間指定なし最長3ヶ月最長3ヶ月
営業報告任意2週間に1回1週間に1回

一般媒介は自由度が高く、複数の業者で同時に販売活動ができます。専任媒介・専属専任媒介は、原則依頼した不動産会社のみです。その代わり、レインズの登録や営業報告義務が発生します。
どの媒介契約が自分に合っているか考え、適切な媒介契約の不動産会社を選ぶことが大切です。

訪問査定に対応しているか

土地や物件を査定する際に「訪問査定」に対応しているか確認しましょう。時間はかかりますが、実物を見たうえでの査定なので精度が上がります。

机上査定は、実物を見ずに情報だけで判断します。似ている物件の成約価格・販売価格、固定資産税の評価額、景気などです。翌日には査定額が出るというメリットがありますが、正確な価格ではないのでできればやめたほうがいいです。

売り出し価格の根拠が明確か

売り出し価格を決定する際、根拠を明確に話してくれるかも重要です。土地・建物状況、景気動向、ローン残高など、すべての情報をもとにきちんと算出しているなら問題ありません。

根拠が不明慮・納得がいかない場合は、不動産会社にとってのメリットが大きい価格になっている可能性があります。必ず理由を確認しておきましょう。

売却に関するノウハウがあるか

不動産会社の規模にかかわらず、売却に関する実績が多いかも大切です。売却経験が多い営業スタッフほど、ノウハウがあるので早期売却や高額売却が期待できます。雑談程度に、スタッフの過去の職歴など聞いてみるといいでしょう。

ネガティブ情報も確認しておくといい

行政処分などのネガティブ情報がないかも確認しておくと安心できます。国土交通省の「ネガティブ情報等検索サイト」などを利用すれば、業者名や免許番号ですぐに調べられます。

知っておきたい不動産売却に関する基礎知識

そのほか、不動産売却初心者が知っておきたい基礎知識を簡単にまとめました。必要な費用・書類や、査定で見られるポイントなどを紹介しています。

不動産売却は「仲介」と「買取」がある

不動産売却は「仲介」と「買取」の2種類があります。一般的なのは仲介で、不動産会社が売主と購入希望者の間に入って契約を進めます。売却価格を適正に設定することができ、自分で購入者を見極められるメリットがありますが、買取と比べて手間や時間がかかるというデメリットもあります。

買取は、買い取り業者が直接買い取りを行います。売却期間が短く、買い手を探す手間などが省ける一方で、相場の6~8割ほどまでの値段になるケースが多いです。事情によって急いで売却されたい場合は、買い取り業者を探すのもありです。

不動産売却時に必要な費用

不動産売却時に必要な費用目安は売却価格の3~5%ほどです。主に以下の項目が含まれます。

●仲介手数料
●抵当権抹消費用等登記費用
●印紙税
●譲渡所得などそのほかの税

なお仲介手数料は、媒介契約を締結する不動産会社へ払うお金です。
以下の計算+消費税となります。
売却金額計算方法
400万円を超える取引価格×3%+6万円
200万円超え400万円以下取引価格×4%+2万円
200万円以下取引価格×5%

住宅ローンが残っている場合は一括返済になる可能性があるので、事前に担当や銀行相談し期日を決めましょう。

不動産売却に必要な書類

不動産売却に必要な書類を「査定」「媒介契約」「重要事項説明・売買契約」に分けてまとめました。不動産会社によって多少異なるので、事前に確認しておくといいです。

▼査定時に必要な書類
●登記済権利証(登記識別情報)
●間取り図(建築の図面)
●増築や改築をしている場合はその資料
●建築時の申請書の有無
●設備の修理履歴の明細があるとなおよし

査定時は、土地・建物の証明書関係が必要です。査定金額を考慮するうえでの判断材料となります。

▼媒介契約の際に必要な書類
●建築確認済証と検査済証(戸建て・マンション)
●地積測量図と境界確認書(土地)
●利用規約書(マンション)
●購入時の契約書・重要事項説明書など
●ローン残高証明書・返済予定表

不動産会社と媒介契約を結ぶ際は、土地・建物の詳細がわかるものや、ローンに関する書類など数多くのものを必要とします。

▼売買契約・重要事項説明時に必要な書類
●固定資産税納税通知書
●固定資産税評価証明書
●規約・維持費などの詳細(マンション)
●総会議事録・長期修繕計画(マンション)
●住民票と印鑑証明書

販売・売買契約時は、基本的に媒介契約時に提出した書類にプラスして、固定資産税・評価証明書や役所で取得が必要な書類の準備が必要となります。
なお、住民票や印鑑証明は決済時に必要です。発行が3ヶ月以内のものを用意してください。書類の提出タイミングは不動産会社によって微妙に異なります。事前に担当者に確認しておくと安心です。

不動産売却の査定で見られるポイント

不動産売却の査定で見られるポイントを簡単にまとめました。

●居住中もしくは空き家か
●土地の境界や建物など植栽越境物の有無
●越境物がある場合の解消可否
●土地や建物に関する書類
●土地や建物の状態や設備状況
●立地条件や周辺環境
●近隣相場、売れ行き、景気

土地や建物の現状はもちろん、周辺環境や相場などトータルで金額が決定します。売却時期や景気などでも査定金額が変動するので、ベストなタイミングを逃さないようにしましょう。

まとめ

不動産売買は個人間でも取引は可能ですが、双方が専門知識を持っていない場合、よほどの事情がない限り不動産会社に仲介を依頼した方が安心です。

しかし、完全に不動産会社に任せっきりにするのは避けるようにしましょう。特に初めて不動産を売却する場合、わからないことばかりで、不動産会社の言う通りに進めてしまいがちです。不動産会社はあくまで仲介ですので、最終的にその価格、条件で売却を決めるのは売主ご自身となります。

不動産の売却で失敗しないためにも、最低限の知識を身につけておくことが大切です。何もわからないまま、取引が進んでしまうことほど怖いことはありません。最低限の基礎知識と情報収集は欠かさないようにしましょう。